ALBUM 15

ページの末尾へ

ナビゲーション・システムで竜ヶ岩洞へ (2002.7/28)

竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)へは我が家から1時間程度とさほど遠くない距離にある。
洞窟の涼を求めて、正午もまじかな11時半ころに家を出た。
初めての目的地ではないのでナビゲーション・システムのお世話になる必要もないが、どんなルートを案内してくれるかという興味で目的地をセットした。
浜名湖の北部、三ケ日ICのさらに北東部に竜ヶ岩洞はある。
いつもなら三ヶ日には多米峠を越えるコースを通るが、ナビは石巻方面から本坂峠の有料トンネルを抜けるコースを選択した。
トンネルを抜け浜名湖方面に向かう。
ここまでは予想できるコースであったが、浜名湖方面に向かう途中でナビはその道路から山側にそれた。
その分岐点からしばらくは広い道路が続き、さすがにナビは最適な道を教えてくれると感心したのもつかの間、山越えの曲がりくねった細い道へと入っていった。
その曲がりくねった細い道の峠を越えやっと広い道路に降りついた。
峠越しはもう終わりと思ったのもつかの間、ナビの案内、道路標識を照らしても、再度、細く狭い道、それもかなり急な上り坂に入らなければいけない。
いつもなら、初めの多米峠か本坂峠を越えたら後は広い道路だけで行けるところを、さらに2つの峠を越えることになってしまった。。

入り口付近 看板
ともかくも12時30分に到着。
対向車とのすれ違いも難しい細い道をのろのろと長い時間走らされたと思った割には、三ケ日IC前をスイスイ走るコースと同じ1時間の走行。
ナビが選んだ道は距離的には最短であったのだろう。

この坂道(写真)を登りきると左右のどちらかの駐車場に進むように係員から指示される。
さすがに、お昼時、到着時には十数台の車が並んでいたが、駐車場に車を置いて、この坂道に出ると並んでいる車はなくなっていた。

ゲート 場内広場
入り口ゲートを抜ける。
広場を囲んで、左にモニュメント、右に売店とレストラン、その奥に子供のためのなにやらの訓練場。
正面が洞内に入る券売所と改札口。


レストラン
まずは、レストランにて食事。

鍾乳洞へ
いよいよ洞内へ。

鍾乳洞 鍾乳洞
竜ヶ岩洞は東海地方最大規模の鍾乳洞と言われ、総延長は1kmほどで、その内一般公開されているのは400mとのこと。

標高359mの竜ヶ岩山の南側に位置し洞内の温度は年間を通して15度から18度とある。

鍾乳洞 鍾乳洞
見所はまだいっぱいあるが、撮影の都合上ほんの一部だけ紹介。
写真よりもやっぱり体験です。

なにより涼しい。

鍾乳洞

入り口から洞内を一巡すると入り口のすぐ隣に設けられたお土産店内に突入する。



ページの先頭へ prev

家族のアルバム( menu )

周辺機器構成へ

MD4000試用記

メインメニューへ