ALBUM 8

ページの末尾へ

仙台旅行:伊達政宗探索(99.7/29)

 出発の日。台風の接近で天候は不安定。
 先日行った静岡でも同様な天候だったが、東北までは影響しないだろう。ただ、気象情報によると名古屋よりも暑いらしい。
 東京までは新幹線こだま。東京から東北新幹線に乗り換えて仙台に到着。

仙台駅より
 仙台駅の二階から外に出ると駅前広場。かなり広い。
 やはり、暑い!!
 目の前には宿泊予定の「ホテル メトロポリタン仙台」がそびえたっている。駅前からデジカメで撮ったが、ホテルの全景が収まらず残念。

ロビー
 先ずはフロントでチェックイン。その間、ソファーでくつろぐ。


ページの先頭へ prev next ページの末尾へ

部屋に荷物を置くと、さっっそく松島に出発。
JR駅から仙石線ホームまでの地下道かなり長い。

松島の駅前
 初めての仙石線。延々と続く田舎風景に、もしかして行き過ぎていないだろうか。この不安に地元の人からの助言。
 まもなく、松島の駅に到着。駅を出ると突如、観光地風景に様変わり。
 目的のひとつ「みちのく伊達政宗歴史館」の入場券は、この駅で百円引きで発売されていた。購入。

小雨の町並み
 歩き始めると小雨がパラパラと。
 台風の影響による豪雨の前兆を思い出して、土産物屋出で5百円傘を二つ購入。折り畳み傘はひとつは持参。

通りから松島海岸を
 この通りの対面には松島の海岸。
 さすがに風光明媚。
 海に浮かぶ島々が美しい。

歴史館入口
 通りを抜けると「みちのく伊達政宗歴史館」に到着。
 ここは日本最大のろう人形館ということで、伊達政宗の生涯の各場面に分けて、等身大の人形が置かれている。
 入場すると先ずは幕末以降の東北6県の偉人のろう人形に出会うことになる。
 つい、出来のよいお化け屋敷と感じてしまったと書くと少々不謹慎かな。
 コースの最後は関連の土産物店へ流れ込む。

伊達政宗自署花押
 この土産店で、祐は「伊達政宗読本」と「みちのく伊達政宗歴史館ガイドブック」を購入。
 すでに所有している学研まんが「人物日本史 伊達政宗」も置かれていた。

松島海岸
 ここで一休み。
 雨はどこかへ行ってしまった。
 以降、雨は一切降らず、ビニール傘だけが残る。

五大堂
 五大堂。
 小さな太鼓橋で渡した島に建つ。
 坂上田村麻呂が建立し、伊達政宗が改築したとされる。



松島海岸
 五大堂を離れて見る。




瑞巌寺
 瑞巌寺の門と参道。奥は広い。
 慈覚大師が開いたとされる伊達家代々の菩提寺で、伊達政宗によって再建されたとのこと。


ページの先頭へ prev next ページの末尾へ

赤い靴
 一旦ホテルに戻り、娘のスポーツ・シューズを買うことにした。サンダルでは、この先きつそう。実はそのつもりで西武百貨店のお買い物券を持ってきている。
 仙台駅前にはちゃんと西武百貨店もあるのだが、あまり大きくないようで商品点数も少なく、第一子供用の靴がない。
 どうやら、ファッション・テナントというか、百貨店ではないのかも。
 大人用ではあるが23cmの赤いスポーツ・シューズが見つかった。価格9千円。高いが仕方ない。
 ちなみに、隣りはおかあさんのサンダルです。

ケーキ屋 部屋にて
 地下一階にあるケーキ屋に寄る。
 地下のお店は一階に比べて冷房の効きがイマイチ
 ケーキ屋に入れば涼めると思ったら、さらに効きがよくない。
 熱い思いでケーキを食べる。

 部屋にてくつろぐ。


牛タン 牛タン
 もう、夕食の時間。地下一階にある「き助」(七を3つ書いて'き')という牛タンの店に。
 牛タンに麦飯、きゅうりの漬物とどれも美味しい。
 麦飯も牛タンによく合うことを発見。生ビールには、タン豆腐もついてきた。

パート2 へ。


ページの先頭へ prev

家族のアルバム( menu )

周辺機器構成へ

MD4000試用記

メインメニューへ